ドッグフード・サプリメント・トリミング用品のワン・オー・ワン
商品カテゴリー
セール品
シャンプー&コンディショナー
サプリメント
トリミング用品
ケア用品・介護用品
ハウス・クールボード・マット
リード・ウエア・トレーニング用品

お電話でのお問合せは営業日の
10:00〜17:00 にお願いします。
フリーコール(通話無料) 
0800−111−2101

商品検索
メールマガジン
rss atom
ホーム ドッグフード

パーフェクション

カテゴリー別商品
価格改正のお知らせ(2023年2月1日より)
税込価格
品名内容量現行価格2/1〜
900g(小粒)1980円2574円
1.8kg3580円4654円
6kg8800円11440円
20kg22000円28600円


パーフェクション パーフェクション
パーフェクション
パーフェクションはパピーからシニアまで全年齢の栄養バランスに考慮したフードです。
犬種や年齢など区別しなくても、高品質の素材に含まれる良質の優れた栄養を理想的なバランスで摂取する、これが犬本来の理想体重と健康を維持します。 高齢犬、不活発犬、消化器官の弱った犬にもおすすめです。

【消化吸収率90% 以上】
タンパク質や脂肪は、幼犬から高齢犬まで犬の成長段階に最も影響を与える重要な構成成分となります。
その為、愛犬の健康を維持するには、栄養バランスに優れた食物を摂取する必要があります。 しかし幾ら栄養価が高く優れた食物でもカラダに吸収しなければ効果がなく、 成分値に記載する数値通り、正確に摂取出来なければ健康を維持することが難しくなります。
また、素材本来が持つ栄養は、品質が高レベルに維持されていない限り、正確に摂取できるとは言えません。 つまり素材の栄養素をしっかり吸収させてあげるには消化に優れた上質の原材料を選び、適切なバランスで配合する必要があります。
パーフェクションは、栄養をバランスよく吸収させてあげることを最重要と考え、 数あるフードの中でも最高レベルの消化吸収率90%以上を実現しています。

【成分のバランス】
成分表に記載された数値は、実際に愛犬が消化し吸収出来る数値でなければなりません。 その為には、使用する原材料の品質が高レベルに維持されていない限り、根拠が無いと言えます。 タンパク質と脂肪は、幼犬から老犬まで、ペットの成長段階に最も影響を与える構成成分となります。 つまり、これらの栄養素が愛犬達にとって理想的に配合された栄養バランスである必要があります。

(理想的なタンパク質数値 24%)
タンパク質は、犬の成長期に大きな役割を果たし、実際に多くの量を必要とします。 幼犬における理想的なタンパク質数値は、20%〜24%が理想とされ、少なすぎるとわずかに成長不振や  落ち着きのなさが見受けられると言われます。
また逆にタンパク質が多すぎると幼犬の血液が酸性となり、カルシウム不足など発育不全を招くこともあるといわれます。
タンパク質が多くても、少なくても、犬は生活できます。しかし、栄養バランスが悪いと健康であるとはいえなくなります。

(理想的なタンパク質数値 24%) 最も重要なことですが、犬に必要な食事と栄養は、人間とは異なります。 人間が炭水化物を消化して新陳代謝するのと同じように、犬は脂肪をエネルギーとして新陳代謝させます。 犬にとって脂肪を消化することは、暑さによる疲労や熱中症、また寒い場所でも体温を維持する身体機能を高め身体全体の機能に 極めて重要な役割を果たすエネルギー源となります。

以下については使用しておりません
×合成保存料・着色料・増量剤は一切使用しておりません。
×小麦・大豆・トウモロコシ・グルテン・外皮・もみ殻・砂糖・ビートパルプは使用しておりません。
×遺伝子組み換え作物は使用しておりません。
×ホルモン・抗生物質は、一切使用しておりません。
特徴
特徴
優れた栄養も成分表の数値通りに消化吸収出来なければ無意味です。パーフェクションは、数あるドッグフードの中でも最高レベルの消化吸収率90%以上を誇ります。 特徴
富健康的な皮膚、被毛の維持に必須脂肪酸(オメガ3&6)と皮膚アレルギーに配慮した数種類のビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。 特徴
健康とカラダ作りの基盤となる栄養素を厳選した天然素材から構成し、最適にバランス配合することで適正な体重、体型維持をサポート 特徴
強くたくましい歯と骨格を形成するタンパク質、ビタミンA、ビタミンB12、カルシウム、リン、亜鉛、リボフラビンを適切にバランス配合しています。 特徴/>
サーモンミール、フィッシュオイルには、脳や目、また健康な血流維持に重要なDHA、EPAが豊富に含まれています 特徴
厳選した肉素材から供給される天然のグルコサミン、コンドロイチン及びタンパク質、カルシウム、カリウム、ビタミンA、D3は、健康で丈夫な筋肉と関節を維持 特徴
Lアスコルビル-2ポリリン酸塩、Dパントテン酸カルシウム、ビタミンAアセテート、DLメチオニンなど各種ビタミンとミネラルの栄養素及び抗酸化成分をバランスよく摂取することで免疫力を高めます。またキレートマンガン、酸化マンガンは、老化に配慮した抗酸化物質です。 特徴
善玉菌を増やし悪玉菌を減らす整腸作用を施すプロバイオティクス(発酵乾燥物)にプレバイオティックを組み合わせることでより効果的に腸内環境を良好に維持します。 特徴
消化吸収に優れた食材は、体内に効率よくエネルギーを供給します。また、人は炭水化物ですが、犬猫は、脂肪をエネルギー源とします。18%の脂肪と各種ビタミン、ミネラルをバランスよく配合することで体温調整の向上やスタミナ増加を維持します。 特徴
合成保存料、着色料、抗生物質や小麦、大豆、トウモロコシは一切使用しておりません。全てアレルギーに配慮した天然素材を使用しています。 特徴
パーフェクションは、全て厳選された天然素材を使用しています。原材料へのこだわりは、素材が持つ本来の美味しさを引き立て高い嗜好性を実現します。
原材料
チキン
パーフェクションは低灰チキンミールを使用。泌尿器官の健康に関わるミネラルのレベルを調整するためにこだわりの低灰チキンを厳選しました。チキンミールには数多くのビタミンやミネラル(ビタミンE、ビタミンA,マグネシウム、チアミン、エネルギー代謝を促すナイアシン)そして9つの必須アミノ酸を含んでいます。
ポーク
ポークはすべてのタンパク質源の中でもっとも消化吸収が良いとされています。(消化吸収率93.9%)ポークはビタミンB1(チアミン)、B2、B12、ミネラル、鉄、亜鉛を含み、ワンちゃんの嗜好性にも優れています。また、栄養士や犬の専門家にも推奨されています。
サーモン
サーモンは、嗜好性、消化吸収に非常に優れており、低カロリー、低飽和脂肪でありながら、健康を維持する為に不可欠な脂肪酸(オメガ3)やDHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エイコサペンタエン酸)を豊富に含み健康的な皮膚、被毛の維持、血液をサラサラにする作用があります。また、セレン・ナイアシン・ビタミンB12・ビタミンB6・ビタミンD・リン・マグネシウムも豊富に含まれています。
ミール
「ミール」とは、タンパク質成分がひき肉、または粉状に加工されている状態です。ミールに含まれるタンパク質は栄養素として、加工されていない原料とまったく同等で、バランスの取れた食事に必要とされる適度なカルシウム、リンを含んでいます。また、利点として、水分の75%は取り除かれています。このようにタンパク質が製品のどの成分に振り分けられているかを一般に公開することは公正さを保つ上でとても大事なことです。食肉は加工されていない状態では、75%の水分を含みますが、製品の水分が9〜12%の最終工程では、4分の1程度の質量になります。一方、すでに水分除去されたミールの場合、質量は変わらないので、よりいっそう濃縮されたタンパク質を含んでいます。
乾燥全卵
卵は消化に大変すぐれたタンパク質源で、すべての必須アミノ酸を含む数少ない食品です。また、ビタミンA、D、E、ミネラル、鉄、リン、亜鉛、コリンも豊富です。
玄米
玄米は ビタミンE、チアミン、リボフラビン、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、カリウム、マグネシウム、鉄など、白米に比べ、数多くの栄養素と75%以上の食物繊維が含まれています。
パールバーレイ
パール麦とは殻を取り除きパール状に精製された麦です。麦にはビタミンB群、ビタミンE、葉酸が含まれています。嗜好性がよく、糖尿病を患った動物の血糖値を改善する作用があります。また、麦は水溶性と不水溶性、両方の食物繊維が含まれており、コレステロール下げる作用、肥満改善にも効果的です。また結腸癌の予防、口臭の改善。麦はトウモロコシに比べ約95%のエネルギーでより多くの食物繊維を含んでいます。
オートミール
オート麦を荒く粉にしたもので、低脂肪でカルシウムと食物繊維を多く含みます。皮膚のアレルギーの予防、改善に優れ、健康な筋肉組織の形成に不可欠なバランスのよいアミノ酸を含んでいます。また、オートミールはエネルギー源としての炭水化物で、胆汁酸の働きを調整する抗がん作用の特性をもち、悪性コレステロール値の低減、良性コレステロール値を高めると同時に、必須栄養成分のビタミンE、マグネシウム、鉄、亜鉛、タンパク質を含みます。
チキンオイル
嗜好性の高い天然香料として使用される鶏脂は、健康な皮膚やコートに不可欠で犬や猫には生成することのできない脂肪酸の一種、アラキドン酸を含みます。パーフェクションは天然のビタミンEでもある最高品質のチキンオイルを使用しています。
トコフェロール
ビタミンEから成る、脂溶性の抗酸化物質です。天然の保存料として使われます。
オートファイバー
一般的なオート麦(アヴェナ・サティヴァ)の食用の部分で、コレステロール値を下げる水溶性、不水溶性の食物繊維が豊富です。オートファイバーは他の食物繊維にくらべ繊維網が長く、動物のお口の健康に重要な役割を果たします。
アルファルファ
マメ科の顕花植物で、タンパク質(筋肉の成長と強化を促す)、食物繊維、カルシウム(健康な骨の成長と骨粗しょう症の予防)、鉄分(血液に酸素を供給するとともに、脂肪酸の消化を促す)、食物繊維の源です。
トマトポマース
乾燥トマトの皮、パルプ、粉末にした種からなり、ビタミンA群、B群ともに豊富です。軟便の改善に役立つ食物繊維を含み、ペットフードの嗜好性を強めます。
天然香料
パーフェクションに使用される天然の香料です。天然香料は、乾燥レバーから作られています。天然材料で製造されるフードは、製造工程で風味が損なわれる為、天然の香料で補います。パーフェクションの天然香料は、フードに使用する高品質の食肉素材から採られています。
乾燥チーズ・チーズミール
タンパク質、ビタミンA、健康な骨と歯を育成し骨粗しょう症を防止するカルシウム、リン、亜鉛、リボフラビン、ビタミン12を含んでいます。乾燥チーズとは一般的に新鮮なチーズに40%から70%の含まれる水分を約3%から5%まで取り除いたもので、利点として口当たり、歯ごたえをよくし、細菌によるリスクの減少、体積を減らすことによる経済性、保存期間の向上があげられます。
炭酸カルシウム
カルシウム添加のためのサプリメントとして使用され、骨、筋肉、神経組織、心臓の健康に必要とされています。
レシチン
レシチンは動植物のリン脂質からなる生体膜の主要成分で細胞の酸化を防ぎます。リン脂質は細胞の膜組織の形成に重要で、不足すると細胞組織が硬くなります。
シーソルト
塩は犬や猫の食事に不可欠なミネラルで、体液のバランスを維持します。高血圧の原因につながると言う誤った認識もありますが、水分調整による血圧の調整に不可欠な物質です。
塩化カリウム
塩化カリウム(KCI)はカリウムと塩素を含む化合物です。カリウムは心臓、神経伝達、筋肉の収縮、腎臓などの正常な身体機能に必要で、身体の電解質や水分レベルの回復を助け、水分不足を防ぎます。
フィッシュオイル
脂肪酸オメガ3として知られる魚の油です。フィッシュオイルに含まれる脂肪酸は、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの不飽和脂肪酸が多く、健康的な皮膚、被毛をつくります。また心臓の血管組織のサポートや記憶力の向上、視力低下の抑制、高脂血症の改善、運動能力の向上、抗アレルギー、抗炎症作用などに効果があるといわれています。
サンフラワーオイル
ヒマワリ油には、不飽和脂肪酸であるリノール酸、オイレン酸が豊富に含まれ、コレステロールを減少させる働きがあります。また、活性酸素の働きや皮膚の柔軟、保湿に優れ、皮膚トラブル防止、老化防止に作用します。天然保存料としての役割を果たすビタミンEが豊富に含まれています。
プレバイオティック・マイクロFOS
FOS(オリゴ糖)はビフィズス菌を増殖する働き(プレバイオティック)があり、大腸内においてマイクロフローラ(善玉菌)の酵素として働き消化器官の健康を維持します。果物や野菜から抽出されています。
ビタミンE
犬の食事に必要な脂溶性ビタミンです。血液をサラサラにし、流れをよくするため、血管を柔軟にし、血圧を下げる効果もあります。また、抗酸化物質として細胞をフリーラジカル(活性酸素など)の影響から守ります。フリーラジカルは代謝の副産物で健康を害する恐れがあります。
ナイアシン
ビタミンBのナイアシンは、ほとんどの穀物に高レベルで含まれていますが、結合型ナイアシンであるため、犬には消化できません。そのため動物の食事にはナイアシンが添加されています。ナイアシンはタンパク質、炭水化物、脂肪の代謝を促し、神経や脳機能を正常に働かせます。
Dパントテン酸カルシウム塩
ビタミンB5または、パントテン酸として知られる水溶性ビタミンで生命の維持に欠かせません。パントテン酸はコエンザイムA(CoA)を形成するために必要で、炭水化物、タンパク質、脂肪の代謝、合成に重要です。また、脂肪と糖分のエネルギーへの変換、傷口の治癒、抗体の形成にも必要です。
ビタミンB12
ビタミンB12は炭水化物、タンパク質、脂肪の消費に必要で血液細胞をつくります。また、脳や神経組織の正常な機能にも欠かせず、すべての体細胞の代謝、とりわけDNA、脂肪酸の合成、エネルギーの生産にかかわっています。
ビタミンAアセテート
視覚、免疫、皮膚、骨、身体の成長、正常な細胞の発達、生殖機能にかかわる脂溶性ビタミンです。また、歯、骨格、軟組織、粘膜、皮膚を健康に保つために不可欠です。ビタミンAはレチノールともよばれ、光に対する目の調整、皮膚、粘膜の保湿のほか、抗酸化物質として組織や細胞のダメージの原因であるフリーラジカル(活性酸素など)を中和する機能もあります。
ビタミンD-3
ビタミンD-3は長時間組織にとどまり、他のビタミンDに比べよりいっそうの効果があります。血液中のカルシウムを一定のレベルで維持することは正常な神経組織、骨の成長や密度に必要不可欠です。また、ビタミンDはカルシウムを効率よく利用するために必要で、細胞分化誘導作用があります。また、免疫系を調節する作用もあります。
ビオチン
消化器官に存在するビタミンBの一種で、皮膚炎を予防します。脂肪とたんぱく質の代謝に必要です。
リボフラビン(ビタミンB2)
リボフラビンは炭水化物やアミノ酸の代謝を促進します。また、神経の働き、正常な食欲、消化、健康な皮膚を保つ役割があります。
硝酸チアミン
チアミンまたはビタミンB1の一種でグルコース(ブドウ糖)をエネルギーに変換されるための代謝を促します。
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)
ペットのたんぱく質の代謝を促す重要なビタミンです。
葉酸
ビタミンB群の仲間で、多くのペットフードに添加されています。赤血球の形成とアミノ酸の分解を助けます。
乾燥人参
人参は食物繊維やミネラル、フリーラジカル(活性酸素などの代謝の副産物)を中和するために不可欠な抗酸化物質である天然のベーターカロチンをたくさん含んでいます。
Lリジン
リジンはペットの必須アミノ酸です。また子猫や子犬に起こりやすい上気道の健康に大切で、適切なLリジンの確保は子猫や子犬の健康への危険性を軽減する研究結果があります。リジンはとりわけ、物理的ストレスがあるペットの呼吸や目の健康を維持します。
DLメチオニン
メチオニンは犬や猫にとって(体内で作り出せない)必須アミノ酸です。抗酸化物質として、酸化によるダメージから守る大きな役割をはたしており、脳や肝臓のグルタチオン(毒物などを細胞外に排出する物質)の減少を防ぎます。
Lアスコルビル−2ポリリン酸塩
安定型ビタミンCで免疫システムを高めます。また保存料としての働きもあります。
キレートミネラル
ミネラルをタンパク質やアミノ酸に結合し、吸収しやすくしたもの。
アミノ酸キレート
アミノ酸は、ミネラルをタンパク質やアミノ酸に結合し、吸収しやすくしたもので、血液中に酸素を供給し脂肪酸の消化を助けます。
キレートマンガン
マンガンは、ミネラルをタンパク質やアミノ酸に結合し、吸収しやすくしたもので、老化を遅らせる抗酸化物質です。酵素の働きを活性化し、脂肪酸の利用を促します。
キレート
ミネラルをタンパク質やアミノ酸に結合し、吸収しやすくしたもの。
キレート亜鉛
亜鉛は、ミネラルをタンパク質やアミノ酸に結合し、吸収しやすくしたものです。ノンケミカル日焼け止めにも使用される物質で、毛、皮膚、骨、筋肉、血液の正常に保ち、消化、生殖機能の働きを助けます。
キレート銅化合物
銅は、ミネラルをタンパク質やアミノ酸に結合し、吸収しやすくしたものです。銅は体組織に微量に含まれるミネラルで、ヘモグロビン、コラーゲンの合成を促進、また脂肪酸の酸化を防ぎます。
硫酸第一鉄
動物の食事に求められる鉄分です。第二鉄とくらべ吸収に大変優れています。鉄分は必須ミネラルで血液中の酸素を運ぶ役割のあるヘモグロビンの一部です。また、鉄は筋肉細胞の酸素を貯蔵する役割を担うミオグロビンの一部でもあります。鉄分が欠乏すると正常なアデノシン三リン酸(エネルギー源ATP)の合成ができません。
酸化亜鉛
ノンケミカル日焼け止めにも使用される物質で、毛、皮膚、骨、筋肉、血液の正常に保ち、消化、生殖機能の働きを助けます。
酸化マンガン
老化を遅らせる抗酸化物質で、酵素の働きを活性化し脂肪酸の利用を促します。
硫酸銅
体組織に微量に含まれるミネラルで、ヘモグロビン、コラーゲンの合成を促進。また、脂肪酸の酸化を防ぎます。
亜セレン酸ナトリウム
体組織の水分バランスの調整に必要なミネラルです。
炭酸コバルト
赤血球の合成に必要なミネラルです。
二ヨウ素水素酸エチレンジアミン(EDDI)
オーガニックのヨウ素です。
ユッカ抽出液
ユッカは乾燥した地域に生息する植物です。天然の消化促進剤で、排泄物の臭いを緩和します。また数百年の間、関節炎の治療薬、消炎剤として使われてきました。
ローズマリー抽出液
ローズマリーエキスは、葉や花抽出して得られるエキスで、成分にロズマリン酸を含みます。ロズマリン酸は細胞保護や活性酸素の除去、肌荒れや皮膚疾患や老化防止などに効果があるといわれています。また抗菌作用、防腐剤としてフードに配合されています。
プロバイオティクス (ラクトバチルス・アシドフィルス発酵乾燥物、ラクトバチルス・プランタルム発酵乾燥物、エンテロコッカス・フェシウム発酵乾燥物)
マイクロフローラ(善玉菌)は消化吸収を助け、天然の抗生物質として働き、健康に好ましくない腸内細菌を減らします。腸内を健康に保つことにより、抗菌薬関連下痢症(AAD)や細菌(C Difficile)による下痢予防、乳糖不耐症の緩和、免疫力の増強などに効果があります。
グルコサミン
グルコサミンは、軟骨再生に欠かせない栄養素です。グルコサミンを身体に吸収することで関節の痛みや炎症等の症状改善、また軟骨の強化に効果があるとされています。
コンドロイチン
コンドロイチンとは、グルコサミン同様に軟骨を構成する重要な成分です。コンドロイチンは、関節を動かす機能向上や軟骨を新しく再生する効果があるとされます。また、グルコサミンの消化を助ける効果があります。
[並び順を変更] ・おすすめ順 ・価格順 ・新着順

1,800円(税込1,980円)

SOLD OUT
全年齢全犬種用

5,400円(税込5,940円)

SOLD OUT
全年齢全犬種用

3,255円(税込3,580円)

SOLD OUT
全年齢全犬種用

1,800円(税込1,980円)

SOLD OUT
全年齢全犬種用

5,400円(税込5,940円)

SOLD OUT
全年齢全犬種用

3,255円(税込3,580円)

SOLD OUT
全年齢全犬種用


1,800円(税込1,980円)

SOLD OUT
全年齢全犬種用

5,400円(税込5,940円)

SOLD OUT
全年齢全犬種用

3,255円(税込3,580円)

SOLD OUT
全年齢全犬種用



【ご注文とお問合せについて】
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

お電話でのお問合せは
当店営業日 の10:00〜17:00


フリーコール(通話無料)
 0800−111−2101


※休日のご注文の発送及びメールの返信は翌営業日となりますのでご了承ください。               

【商品発送のタイミング】
商品発送のタイミング 特にご指定がない場合は下記のとおり発送いたします。
・代金引換、クレジットカード、コンビニ後払い⇒15時までのご注文は当日発送。15時以降のご注文は翌営業日の発送
・銀行振込⇒15時までのご入金確認分は当日発送。15時以降のご入金確認分は翌営業日の発送。

(お取り寄せ商品など当日発送出来ないものはメールにて発送日をご案内いたします。)

複数種類のご注文を頂いた場合はすべて揃ってからの発送日をご案内しております。
(分納をご希望の場合、1回の発送合計が5500円(税別)未満になりますと別途送料・代引手数料(代引きの場合)が発生します。)

【配送希望時間帯をご指定出来ます】
午前中・12時〜14時・14時〜16時・16時〜18時・18時〜20時・19時〜21時
(配送業者により時間帯が異なりますので目安とお考えください)
時間を指定された場合でも、事情により指定時間内に配達ができない事もございます。
      
お支払い方法

【人気商品をさらに詳しく】
おすすめ商品
売れ筋商品